登記完了

今回の新事務所新築にかかわる登記は4種類
1、農地から宅地への変更→ウラサワ弁が
2、表題登記→私と姪が
3、保存登記→ウラサワ弁が
4、抵当権つけ→司法書士が

ということでウン十万円の節約となりました。
ウラサワ弁も登記はあまり得意ではなく、
二人でいろいろ調べながら奮闘しました。

表題登記をするにあたって、
数々のHPやブログを参考にさせていただいたので、
私のつたない記録も簡易にまとめておきます。

1、法務局は親切であった(北見)
※今はコロナなので対面相談をやっていないそうで、まずは書いた図面を送って、それをもとに電話で修正箇所を教えてもらいました。

2、小学生の算数ができればOK
※使うのは「縮尺」「面積」「図面描き」くらいなもんです

3、用紙は無料
※10枚入りで400円ほどでネットで注文しちゃったので使いましたが、
「法務局に取りにくればあげるからおいで!」とのお言葉あり。

4、それ用の定規(三角スケール)やペン(ロッドリング)なるものは不要
※100均の三角定規セットと三菱のジェットストリーム0.5で書きました。

5、あって便利だったものはガラステーブルとクリップライトと方眼紙
※ガラステーブルに方眼紙をテープで貼り、その上に専用用紙を置き、さらに縮尺図を重ね、
動かぬようにクリップやマスキングテープなどで固定し、下からライトを照らして透けたところで写せばばっちり

6、縮尺図はパワポで作成すれば十分
※図形の書式設定という機能を使えばサイズ指定できますし、少々のずれは拡大縮小コピーを使えばいいです。

ってな具合でした。
法務局で用紙をもらえば、あとは200円で済みます。
ダメ元で挑戦してみるのもありでしょう。
節約できたお金で椅子を買う予定です。得した気分満載です。

 

やっと仲良くなりました。
新居でチワワを枕にしています。

 

 

 

(まなみ)

#家づくり

前の記事

私でよかった