近い味にはなったはず

昨年タイに行った際に
スーパーマーケットでプーパッポンカリーの素を買ってきました。
プー(カニ)パッ(炒め)ポン(粉)カリー(カレー)の名の通りカニとカレー粉を炒めた料理。

先日、紋別のスーパーに行くと脱皮ズワイガニと思われるものが
3ハイで990円!!
即購入。
無心でむきました。
ウラサワ弁は全く手伝いません。
イラっとしつつ、むき身を冷凍しておきました。

そうしてやっとぷーポッパンカリーを作る日がやってきました。

素だけでは全然足りなそうなので
玉ねぎとカニ身を炒め
ニンニクとカレー粉を足し、素も投入。
いい香りです。
最後に溶き卵を流しいれてセロリと小葱を散らしました。
うーん、卵は別にふわふわ炒めにしておいて
あとで合わせたほうがよかったかも。

さてさて、お味は・・
これがおいしいんですわ。

私が食べたくて努力の末に完成したのに
ウラサワ弁がうまいうまいと爆食いしてしまいまして、
またもや少しイラっとしたくらいです。

この素がなくてもなんとかなるかと思っていましたが、
やはりタイ独特のスパイスや油が入っているようで
この素が大事なこともわかりました。

あと一袋買ってきてあるの。
ふふふ。

こちらはタイで購入してきたお酒。
飲んだら体が火照ってたまらん。
暑い~!!
どうもジャスミンライスでつくった焼酎のようです。

とても大量に飲めるような代物ではなく
こちらは余りまくっています。

タイには従兄弟が住んでおり、
スーパーマーケットに付き合ってくれて
とてもよかった!

彼の妻がタイ人なのでいろいろ教えてくれたのもありがたし。
従兄弟家族や私たち夫婦&一緒に行った友人たちみんなで食事もできて
日本語、英語、タイ語が飛び交い、
頭の中が????にもなりましたが
楽しい旅でした。
またいつか行きたいかもー。

(まなみ)

前の記事

長いものが好き

次の記事

グルメ化